主な活動実績

  1. HOME
  2. 主な活動実績
  3. UAゼンセン総合サービス部門主催 広島・埼玉にて美腸活セミナー開催

UAゼンセン総合サービス部門主催 広島・埼玉にて美腸活セミナー開催

UAゼンセン総合サービス部門「2025はたらく仲間交流会」主催、広島と埼玉にて美腸活セミナーを開催いたしました

UAゼンセンとは

製造産業部門、流通部門、総合サービス部門からなる、2,166組合、1,898,966名が加盟する日本最大の産業別労働組合です。(2024年9月18日現在)

はたらく仲間交流会とは

【~自分のこと 組合のこと お金のこと~】をテーマに、多様な組合員の組合活動への理解・参加促進をはかるため、2013年にスタートされた総合サービス部門独自の活動とのこと。毎年【東日本】【西日本】で各1開催されており、組合役員の方々だけでなく、組合員の方々にも楽しみながらUAゼンセンの活動を知っていただける交流会の役目を担っていらっしゃいます。

腸の知識だけでない、相互交流ができるコミュニケーション型美腸セミナーを実施

普段、全国各地にて多種多様な業務に従事していらっしゃる組合員の方々が、初めて顔を合わせる機会でもある「はたらく仲間交流会」は、貴重なコミュニケーションの場にもなります。限られた時間で交流の一助となれるように、今回はグループワークを導入したコミュニケーション型セミナーを採用いただきました。

普段誰とも共有することのない「腸」にまつわる自身の体調を振り返りながら、アウトプットをしてみる。実は、これまでの様々なセミナー経験をとおして、非常に効果的なコミュニケーションになることがわかっています。「おなかの調子」や「お通じ」のことを誰かに話したことが無いと答える方が大多数のなか、一方で「自分だけじゃなかったんだ」「職場に戻って共有したい」といった声が聞かれます。誰にも共有する機会がなかったことを思い切って共有してみると、共有した行為自体にとても意義を感じる方々が多数いらっしゃいます。

日本美腸協会が提案する“腸活健康経営セミナー”では、企業様が抱える課題に対して、日本美腸協会のコンテンツを掛け合わせたオリジナルのセミナー構成をご提案いたします。正しい腸の知識を付け、誰でも簡単に始められる生活習慣をご提案することはもちろんのこと、企業様や組合役員の方々が、従業員の方々や組合員の方々に提供したい想いや考えを形にするお手伝いができるよう、主催される皆様と一緒に考えて参ります。

2市での開催につき総勢100名様ほどの方々にご参加いただき、主催のUAゼンセン総合サービス部門組合役員の皆様ならびにTMコミュニケーション株式会社のご担当者様には多大なサポートを頂き誠にありがとうございました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました!


2025 はたらく仲間交流会 【広島】広島ガーデンパレス、【埼玉】パレスホテル大宮

「腸内環境を整えて免疫力アップ!美腸活セミナー」

主催:UAゼンセン総合サービス部門

講師:日本美腸協会認定講師 山村康子

内容:セルフチェック/腸の基礎知識/実践習慣「美腸リスト」解説/美腸ストレッチほか


【一般社団法人 日本美腸協会とは】

一般社団法人日本美腸協会(東京都渋谷区 代表理事 北川 睦子)は、ストレスの多い現代において、多くの人々が抱えているお腹の悩みサポートするため、腸に関する専門的な知識や正しい腸もみ技術を使って、セミナーやイベント、資格取得講座を開催しております。企業、民間、官公庁など多方面とのコラボレーションも実施中。健康経営サポートやイベント、催事など腸活コンテンツを活かしたご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら