認定講師講座について

事前課題〜最終試験まで
日本美腸協会の理念でもある
【医療知識と技術を元にした美腸ケアができる美腸の専門家の育成を通じて
腸に関する正しい知識と情報提供を行い、国民の健康と美容の維持増進を目指す】
ことを目的に様々な育成プログラムをとおして美腸の専門家の育成に尽力いたします
認定講師資格取得までしっかりサポートいたします
資格取得までのおおよその期間が分かります
1.HPからお申込み
事前課題など認定講師講座に望むために必要な資料をお送りします
2.申込時にお渡しする資料
事前課題①入門講座振り返りレポート20名対象/提出課題
入門講座アンケートへweb回答可能な20名以上に入門講座を実施いただきます
20名のカウントは認定講師講座申込以降に開催した10名と過去6ヶ月間に開催した10名の計20名を対象とします
申込月から半年(6か月)遡って、20名以上の開催数で対象
申込月から遡って半年で10名以上+申込月から10名以上の開催が必須となります
※申込月から10名ではなくても、半年(6か月)遡ってトータルで20名であれば対象とする
事前課題①入門講座振り返りレポート用紙を使用
課題目的:ご自身の入門講座開催実績と集客力を身につけていただくため
事前課題②ビジョンシート/提出課題
事前課題②ビジョンシートを使用
3.面接
自己紹介を3分間でプレゼンテーションしていただきます
面接時間は約40分間です
4.入金後にお渡しする資料
事前課題③美腸プランナー講座の台本に脚色する/提出課題
台本はきっちり身につけたうえで、時事ネタや話題性、体験談などいくつかの引き出しを作る課題です
話す内容だけでなく笑顔や呼吸、姿勢にも意識を向けます
事前課題③美腸プランナー講座スライドを使用
事前課題④美腸アドバイザー講座内容の一問一答の予習/自習課題
事前課題④美腸アドバイザー講座内容の一問一答用語集を使用
講座2日目までの課題)カウンセリングレポートの3名取得/提出課題
認定講師課題カウンセリングレポートを使用
講座3日目までの課題)美腸アドバイザー講座スライドの予習/自習課題
美腸アドバイザー講座スライドを使用
5.カリキュラム概要
6.座学WEB試験
1. 協会本部による、アドバイザー講座を開催するための座学試験を受験
講座3日目終わってから1ヶ月以内にWEBで受験する
https://forms.gle/vDyUHxzdAcKgt7sAA
●土日開催は不可のため、事前に日程を調整の上、ご受験日を選択ください
●試験2回目まで無料、3回目以降から追試受験料として5,500円(税込)を頂戴しております
2.EXE認定講師による、一問一答のトーク試験+美腸アドバイザー講座のトーク試験を受験
座学WEB試験を合格してから1ヶ月以内にトーク試験を受験する
試験日時はEXE認定講師と受講者と直接話しあって設定していただきます
※美腸アドバイザー講座のトーク試験は
美腸アドバイザー講座4パートの内、1パートをEXE認定講師が選んでトーク試験課題とする
3.すべての試験に合格されましたら、日本美腸協会宛て(info@bicho-kyoukai.jp)に
下記内容をメールにてお知らせください
ーーーーー
件名:[日本美腸協会]認定講師講座試験
①合格者名
②一問一答のトーク試験/アドバイザー講座のトーク試験の合格日
ーーーーー
7.会員登録・講師業務委託契約書・講座開催届の申請
詳細は下記URLよりご確認ください
8.美腸プランナー講座_初開催
※初開催より2週間以内にご提出ください
講座当日は音声または動画を撮り、美腸プランナースライド(台本)と音声もしくは動画を
コンプライアンスチェックのため、当会に提出
※必要に応じて連絡させていただく場合がございます