日本美腸協会

  1. HOME
  2. 認定講師一覧
  3. 講座
  4. 腸の入門講座
自己紹介

腸の入門講座

5つの講座であなたの変化をサポート

ご自身や家族の健康ケアに役立つ「美腸プランナー®」、今のお仕事に腸活の知識をプラスしたい方におすすめの「美腸アドバイザー®」、そして、専門家としてお仕事をしていきたい方のための「美腸セラピスト®」や「認定講師」です。それらすべての第一歩となるのが「腸の入門講座」。
まずは自分の腸の状態を正しく知ることから始めてみましょう。
日本美腸協会オリジナルのメソッドで、あなたの変化を応援します。

講座予約方法

画面下に表示されている青ボタン【講座を予約する】をクリック

マスをクリックすると講座の詳細が表示されます
この講座でよければ【予約】をクリック
1.日時選択 2.お客様情報 3.アンケート をご入力ください(必須項目は必ず入力してください)

すべてのご入力が終了すると下の【予約確認】が青ボタンになりますのでクリック
次ページにて入力内容をご確認ください
利用規約をご一読いただき【利用規約に同意する】にチェックを入れてください
【予約確定】が青ボタンになりますのでクリック

予約が確定しました
予約完了メールが届きます。メールをご確認ください
講師からも別途ご連絡をいたしますので、お待ちくださいませ

こんな方にオススメ

・便秘や下痢で悩んでいる方
・お腹の張りやガスが気になる方
・繰り返す肌荒れやアレルギー体質に悩んでいる方
・痩せたいのに甘いものがやめられない方
・イライラしたり、ネガティブになりやすい方

腸の入門講座の内容

1. 美腸?汚腸?チェック
2. 腸が注目されている理由
3. 消化管とは
4. おへその位置・形チェック
5. 小腸と大腸の役割
6. 理想の便とは?
7. 質疑応答

美腸の第一歩、自分の腸を知ることから始めませんか?

腸の入門講座を受ける方の多くは、なんとなく体の不調を感じている方。
昨今注目される腸活ですが、日本人は昔から「お腹」を大切にしてきました。
腸を整えることで、便秘や下痢、お腹が張るといった悩みはもちろん、根本的な後天的体質改善が期待できます。

日本美腸協会は腸が変わるメカニズムにそって、セルフケア方法をわかりやすくお伝えしています。
お腹の中を直接見ることはできませんが、身体の状態や便性などから自分のいまの腸の状態を正しく知ることができます。
まずは腸の入門講座で楽しく腸の基礎知識を身につけましょう。

*受講について*

受講資格:どなたでも受講できます
受講方法:オンラインまたはオフライン
受講日数:1日(2時間)
※当会では、すべての連鎖販売取引や無限連鎖講(ねずみ講、マルチ商法、MLM、ネットワークビジネスなど)に関する商品や情報の販売、勧誘を目的とした受講・入会を禁止しております

《海外在住の受講希望者様へ》
本講座は各国の法律や制限、教材発送の関係により下記に記載の国は腸の入門講座から美腸プランナー講座まで受講可能です。
※ご受講希望の際は開催日より2週間前にお知らせください
そのほかの国は大変恐れ入りますがご受講いただけるように現在、準備中です。

【受講可能な国】
日本、台湾、タイ、シンガポール、マレーシア 、香港、アメリカ合衆国

美腸アドバイザー講座、美腸セラピスト講座、認定講師講座につきましては
本講座は各国の法律や制限、教材発送の関係により受講することができません。
日本国内に移住される際にご受講をご検討ください。
こちらは海外在住でもご受講いただけるように準備中です。
※海外在住で資格取得を強く希望される方はお話を伺って、検討いたしますのでご相談ください

*費用*

受講料:3,000円(税込)
お支払方法:銀行振込 ※一括のみ

※美腸プランナー講座とのセット受講料は割引価格でのご案内40,095円→39,095円(税込、教材費込)となっております

*試験方法*

※試験はございません

*受講上のご注意*(受講規約とあわせてご確認下さい)

欠席および遅刻、振替講座
・本講座、振替受講対象講座での 10 分以上の遅刻は入室不可、欠席扱いとなります。 (いずれも公共交通機関の遅延、天災など場合によってはこの限りではありません)
・怪我や体調不良で実技クラスが見学になった場合は欠席扱いとなります。
・原則振替授業はありません。また、受講料の返金も致しかねます。
前項の規定にかかわらず、講義に参加することができないやむを得ない事情がある場合で、かつ、以下のルールにのっとって連絡をいただいた場合に限り、振替受講を受け付けることがあります。ただしすべてのご希望に添えるわけではございませんのでご了承ください。

振替受講の際のルール
・欠席する場合は、欠席する講座の 5 営業日前までに電話またはメールでご連絡ください。直前の欠席は振替できません。
・振替のお申込みは、振替をご希望される講座開催日の7営業日前までに電話かメールでご連絡ください。
・振替可能な期間は1年以内になりますので、次期開講の予定をご確認の上ご連絡ください。
・メールで振替希望のご連絡をいただいた場合は、必ず折り返し連絡をしますので、連絡がない場合は、メールが届いていない可能性があります。必ずお問い合わせをお願い致します。

講義日程の変更
・天候および講師の病気等、やむを得ない事情で講義日程が変更になる場合があります。オフライン開催は前日、オンライン開催は当日の3時間前までに決定します。
・事故、災害などによりやむを得ず講師を変更して実施する場合があります。
・変更の連絡は、原則としてメールまたは電話で行います。

会場の利用
・基本的に講座開始 10 分前以前のご入室はお断りさせていただいております。
・会場内での喫煙はご遠慮ください。
・会場内でのご飲食は、その会場のルールに従ってください。ご自身のゴミは各自お持ち帰りをお願いします。

*受講後の会員サポート*

※サポート、月会費はございません

講座を予約する