FAQ

日本美腸協会が考える「腸活」とは

日本美腸協会が推奨する腸活は、[食事・運動・腸もみ]の3つの基本習慣のバランスを整えていくため効果が早く得られることが期待できます。
食事や生活習慣を変えていくと同時に腸を直接マッサージする腸もみを継続的におこなうとより効果を発揮します。

資格取得後どのように活かせますか?

資格に応じて活躍の幅が広がっていきます。

  • 美腸プランナー検定は、ご自身とご家族など身近な方の美腸をサポートするための資格です
  • 美腸セラピスト®資格は、日本美腸協会オリジナル腸もみ技術(美腸エイジング®)を修得する講座です
    現在取り入れていない場合でも、腸もみのメニューをこれから導入しようとしているサロンではアピールポイントになることやご自身のサロンの新規メニューとして技術を導入するため学びに来ている技術者も多く在籍しています
  • 認定講師資格は、日本美腸協会が推奨する[食事・運動・腸もみ]の3つのバランスを整えながら腸活を進めていく方法を習得し、腸の専門家として美腸文化を普及する活動に従事したい方へ最適な資格です
受講料以外に費用はかかりますか?
  • 美腸ベーシック検定:受講料のみ
  • 美腸プランナー検定:試験料は8,800円、2回目から再試験料(3,000円/回)がかかります
  • 美腸セラピスト®資格:合格後は美腸セラピスト®資格正会員として年会費(13,200円)をお支払いください
    ※美腸セラピスト®資格継続には、毎年度末(11月〜翌年10月)までに会員更新(年会費13,200円)が必要です
  • 認定講師資格:合格後は認定講師正会員として年会費(13,200円)をお支払いください
    認定講師資格継続には、毎年度末(11月〜翌年10月)までに会員更新(年会費13,200円)が必要です
どうやって予約したらいいですか?

[予約サイト]より希望の講座と日程をお選びください

《講座お申込み手順を動画で解説しています》こちら
掲載されていない地域でも開催はありますか?

開催地、日程ともに随時更新のため[予約サイト]をご参照ください。

自社内向けに、学んだ内容を使って講座を開催していいですか?

認定講座以外では協会に権利が帰属する資料やテキストのご利用は御遠慮ください
(美腸アドバイザー®以上の資格所有者が協会認定講座として正式に開催するのであれば可能な場合がございます、まずはご相談ください)

自身の開催する認定講座内で個人の別事業の案内をしていいですか?

お控えください。

キャンセル料はいくらですか?

入金前はキャンセル料は発生致しません。入金後のキャンセル料は受講規約第10条[キャンセル規定]をご参照ください。

日本美腸協会のインボイス番号ってどこに記載されていますか?
インボイス登録番号 T4011005005649